合気道について

2015年10月18日

剣杖を買いに。

こんばんは、部長の大森です。
今日は、新入生の剣杖を買いに、都城へ行ってきました。
いつもお世話になっている新留木工製作所さんへ
ご主人のご好意で、自分たちで選ばせていただきました。
IMG_1803

大切に、しっかり使ってください。
IMG_1804

~おまけ~
学祭演武絶賛練習中
IMG_1812


miyadai_aikido at 22:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年09月20日

畑山先生講習会・昇段審査

こんばんは、部長の大森です。
今日9月20日に、西都道場にて、畑山憲吾先生の講習会及び昇段審査がありました。
最初の講習会では、二人掛けとそれに随した身体の使い方について畑山先生からご指導いただきました。
DSCF8608

らせんの動き・"あそび"をなくして投げる、など基本かつ重要な身体の動きについて丁寧に教えていただきました。

そして昇段審査。
結果は、全員合格でした!!おめでとうございます。
学生からも、4年生3人の方が初段に合格されました。
DSCF8620
畑山先生との集合写真
畑山先生、ご指導、審査をしていただきありがとうございました。

合気道部では昇段祝いの打ち上げをしました。
DSCF8632
先輩方、合格おめでとうございます!

~おまけ~
合格発表直後
DSCF8618
一安心で油断されてますね(笑)

miyadai_aikido at 21:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年08月25日

台風の日は合気道探求でも読みながら、

こんばんは、部長の大森です。
宮崎には台風15号が直撃中です。これを書いている今も窓の外では暴風の音が。

こんな日は、以前買った合気道探求でも読むことにしましょう。
今回の第50号には、小林保雄総師範の特別寄稿が載っていました。
内容は、総師範の、高倉健さんとの思い出について書かれていました。
5月に総師範が宮崎にいらした時に、この記事を書くというお話や、高倉健さんのサインを拝見したのを思い出しました。あれからもう3ヶ月なんですね。早い。

他には、研心会で稽古されている田中さん一家の記事などが載っていました。合気道一家っていいなぁ。

初めて合気道探求を購読しましたが、内容はかなり充実しているように感じます。

さてと、今週末の合宿に向けて、準備しますかね。

~おまけ~
飫肥城跡
11885143_1627224594201012_2857083492664309976_n[1]
台風が来る前日に行ってきました。
城跡には飫肥杉が生えていて、良い天気も相まって、とても楽しめました。
個人的にはパワースポットだなって思いました。

miyadai_aikido at 00:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年08月21日

地味なデビュー

こんばんは、部長の大森です。
1週間ほど神戸に滞在しておりました。

そこであるものを発見。
IMG_1239
『合気道探求』
合気会が発刊している合気道の専門雑誌です。

今回の特集は先日の全日本合気道演武大会でした。
何気なく読んでいると・・・
IMG_1238
演武者の紹介がありまして、小谷先生ももちろん掲載されていました。
この写真は、幸運にも僕が受けを取っている場面です。
なし崩し的に僕も合気道探究デビューしたわけです(笑)
たとえ受けで写ってるだけでもうれしいものです。
記念に購入しました。



miyadai_aikido at 01:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年05月30日

第53回全日本合気道演武大会の団体演武

こんばんは、大森です。
もう6月も近いですね。宮崎・・・梅雨・・・うっ、頭が。


ところで、先日の全日本合気道演武大会での団体演武の動画が上がっていましたので、ご紹介します。

研心会 道場演武

合気道部からは、僕と、主務の石川が参加していて、OB・OGの河野先輩・松元先輩も参加されていました。

この他にも、小林道場の団体演武にも参加させていただきました。

miyadai_aikido at 23:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年05月25日

小谷先生の演武動画

こんにちは、部長の大森です。
第53回全日本合気道演武大会での小谷先生の演武動画をご紹介します。

取り:小谷達也先生
受け:大森・河野先輩


3人とも落ち着いて、演武ができたのではないかと思います。
大学生で、憧れの舞台に出られて、本当に感激でした。

演武終了後に先生たちと記念撮影
IMG_0022


miyadai_aikido at 16:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年05月24日

第53回全日本合気道演武大会出場!!!

こんばんは、部長の大森です。
ついに、ついに第53回全日本合気道演武大会が5月23日にありました。
IMG_0829

僕と主務は研心会と小林道場の団体演武に参加してきました。

私事ですが、地元の祥平塾西宮道場の島田先生と、3月にお世話になった神戸せいぶ館の皆さんとお会いできて、なんか感動しました(笑)

そして、僕は小谷先生の演武の受けとしても参加させていただきました。
その動画は、宮崎合気道会の広報部長さんが準備してくれてますので、また後日。

次の日は、本部道場で、朝稽古に参加しました。
IMG_0824
本部道場の指導部師範の方の技の解説を聞いて「やはり本部の師範はプロだ・・・。」と思いました。あのアドバイスを活かしていきたいものです。


miyadai_aikido at 22:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年04月26日

第53回全日本合気道演武大会

おはようございます、部長の大森です。

小林総師範の講習会がまだですが、5月23日(土)に第53回全日本合気道演武大会が日本武道館で行われます。この大会に、合気道部からは僕と主務が行ってきます。

この大会は簡単に言えば、合気会最大の演武大会であり、日本中の団体・指導員・師範代・師範が演武を行います。合気道オタクの僕にとって、憧れのイベントであり、非常に光栄です!!

IMG_0262

僕と主務は、小林道場の団体演武に参加します。
また、宮崎合気道会の代表として、小谷先生が演武をされるので、僕は小谷先生の受けの1人としても参加させていただきます。(↓小谷先生 )
DSCF3251


この大会に向けて「やわらかい受け」ができるように努めています。
難しいですが、恥をかかないように頑張ります。



miyadai_aikido at 07:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年04月21日

小林保雄総師範

こんばんは、部長の大森です。
最近、学科の実習に時間を取られてブログ更新ができておらず、申し訳ありません。
稽古はいつも通り楽しくやっております。

ところで、来月の5月3日に、小林保雄総師範が宮崎県で講習会をしてくださいます。
小林保雄先生がどのような方なのか、僭越ながら紹介させていただきます。
DSC01520

合気道は、植芝盛平先生を開祖とする武道です。
その開祖から直に指導を受けた方々は"直弟子"と呼ばれ、師範の中でも特別な存在なのです。
小林保雄先生はその"直弟子"であり、現在8段でいらっしゃいます。

大学時代に合気道を始められて、後に直弟子で初の個人道場「小林道場」を設立されました。
僕たちのお師匠さんの高橋先生は、小林保雄先生から合気道を教わり、宮崎合気道会・宮崎大学合気道部はこの小林道場の傘下にあります。
つまり、僕たちからすれば、小林保雄先生は大師匠に当たるわけです!!

小林保雄先生は、80歳近くにも関わらず、今でも受け身をされ、時には飛び受け身もされていました。「初心を忘れず、体を動かして指導していきたい」という先生の理念は本当に感銘を受けます。

合気道オタクの僕としては、小林保雄先生にお会いすることは、芸能人に合うよりもワクワクします。一度小林道場45周年講習会でお目にかけましたが、お話はできなかったので、緊張するとともにワクワクしております(笑)

宮崎での講習会まで2週間を切りました。早く3日にならないかなぁ~。




miyadai_aikido at 03:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年03月12日

宮崎大合気道部の歴史

こんばんは、部長です。

突然ですが、宮崎大学合気道部の歴史のお話です。
僕は15代目の部長です。ですが、これは合気道"部"になってから数えた代です。

高橋先生のお話を聞くと、平成5年に合気道同好会ができたそうです。
今年で22年になるわけですね。実は、僕と同い年なんですね。親近感です(笑)

しかも、創始者の方が、僕と同じ学科の方だと聞いて、より親近感が湧きます。
15代目というまぁキリのいい代なので、初代から現代までの歴代合気道部部長を調べてみました。
同好会時代から受け継がれている日誌を見て、調べていきました。

DSCF5452

今でも、初代部長や5代目の幹部の方々、同好会時代の方々が合気道部のイベントに参加して下さっています。なんだか時空を超えているようで不思議な感じがしますね。本当にありがたいことです。

歴代部長を調べていく中で、こんな良い部活を絶やすわけにはいかんな、と素直に思いました。
これを肝に銘じて、今後も部長の仕事を頑張っていこうと思います。
・・・ところで、合気道同好会の創始者の方がこのブログを見ていたりするんでしょうか・・・。

~おまけ~
新歓に向けてのポスター用写真撮影をしました。
かっこいいですね。
素材3


miyadai_aikido at 12:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)